相貌失認がんばり隊

相貌失認・マンガ・PTSD/パニック障害・暮らし・手芸・絵手紙・植物・社会問題など。何でもアリのブログ

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

(マンガ)肉球セラピーは存在する!

肉球セラピーは存在する! 私は見逃しませんでした。助手さんのあの一瞬の動きを。もしかしたらいつまでもゴネまくるQ助を目前にして落ち着きを取り戻したくなったのかもしれません。肉球の威力はすごいのです。それにしても肉球のニオイって世界共通なので…

国語 長文読解はロジックで解け!⑤論説文は接続詞で解く!(中学受験~大学受験まで)全5回

こんにちは。あおもぐたんです。今回は「国語読解問題はロジックで解け!全5回」の最終回をご紹介させていただきたいと思います。「国語 長文読解はロジックで解け!全5回」の内容は以下の通りです。 国語 長文読解はロジックで解け!全5回①マンネリな問…

国語 長文読解はロジックで解け!④物語文を解くポイント!(中学受験~大学受験まで)全5回

こんにちは。あおもぐたんです。今回は「国語 長文読解はロジックで解け!全5回」のうちの第4回目をご紹介させていただきたいと思います。「国語 長文読解はロジックで解け!全5回」の内容は以下の通りです。 国語 長文読解はロジックで解け!全5回①マン…

国語 長文読解はロジックで解け!③物語文に感性や共感性は必要ない!(中学受験~大学受験まで)全5回

月額1,000円(税別)で、毎月世界の絵本をご家庭にお届けします。 こんにちは。あおもぐたんです。冬が駆け足で近づいているようですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。11月も下旬になり、受験生もおうちの方もご不安な日々を過ごされていることとお察し…

国語 長文読解はロジックで解け!②マンネリな問題形式を知る!(中学受験~大学受験まで)全5回

こんにちは。あおもぐたんです。朝晩冷え込む日が続く今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。11月も下旬になり、受験生もおうちの方もご不安な日々を過ごされていることとお察し申し上げます。もう少しですからがんばってくださいね。今回は「…

国語 長文読解はロジックで解け!①マンネリな問題パターンを知る!(中学受験~大学受験まで)全5回 

こんにちは。あおもぐたんです。11月も下旬になり、受験生がいらっしゃるご家庭では、何となく落ち着かない日々を過ごされているのではないでしょうか?(関係のない方はスミマセン。)そこで今回は国語 長文読解の攻略方法「国語 長文読解はロジックで解け…

(マンガ) Q助の勘違い

少し可愛がりすぎたようです。全く野性味のないデロ~ンとしたワンコに成長してしまいました。そんなQ助も、もうすぐ14歳。あとどのくらい一緒にいられるのだろうと思うと、時々泣けてきますね。 本当に可愛くて可愛くてたまらないのですよ。(*^^*)おしまい…

(マンガ)布がわからない人

布が分らない人 注意し続けてはや30年。気を付ける気配が一向に見られないのでここ数年は放置しています。好きな物を好きなように着ればよし!本人が良ければそれでよし! マンガ初心者ゆえピクセル調整がうまくいかずちょっとぼやけた画像になってしまいま…

子供のころ誰もがやったことあるシリーズ  ③アメリカンドッグのフランクフルト化

こんにちは。あおもぐたんです。今回は「(恐らく)子供の頃だれもがやったことあるシリーズ③」をご紹介させて頂きたいと思います。 私は子供の頃、変な食べ方をするクセがあり、①ではお菓子の話をご紹介させて頂きました。よろしかったら過去記事も併せてご…

「動物への愛は続くよどこまでも」複雑性PTSD回復のカギはそこにあり!

こんにちは。あおもぐたんです。前回はわが子ソボが、ある動物さんにどうしても会いたい!という願望をきっかけに1か月ほどかけて、広場恐怖症を克服したお話を書きました。 よろしかったらご参考ください。↓ そして今回は、同じく動物への愛ゆえに、複雑性P…

謝罪できる親のすゝめ

こんにちは。あおもぐたんです。今回は「謝罪できる親のすゝめ」についてご紹介させて頂きたいと思います。「謝罪できる親」とは、もう少し具体的にご説明させて頂きますと、「子供に対して明らかに悪いことをしてしまったとき、素直に子供に謝ることができ…

子供の頃だれもがやったことあるシリーズ ②恨めしそうな消しゴム

こんにちは。あおもぐたんです。今回は「(恐らく)子供の頃だれもがやったことあるシリーズ②」をご紹介させて頂きたいと思います。 私は子供のころ、かなりぼ~っとした子供だったので、授業中もよくぼ~っと過ごしておりました。当然、授業に集中していた…

(マンガ)達人は、多くを語らず主張する

達人は、多くを語らず主張する このように多くを語らず3年前にこの世を去って行きました。基本的には穏やかないい人でしたが、時々何かに怒っていました。とにかく分かりやすい人でしたね。おしまい。 福砂屋 カステラ小切れ(0.6号 1本入)1900円より // リン…

戦慄!リビングにひそむ珍生物!

この出来事は、ほんの数秒間の出来事です。ある冬の日の夕方、買い物から帰宅したときのことです。リビングの中から何やら「・・・テーッ!・・・テーッ!」という叫び声が聞こえてきたので、私は急いでドアをバッと開け、リビングに飛び込みました。「どし…

「子供に学習習慣をつけさせるには?」保護者からのご質問に対する回答

「子供に学習習慣をつけさせるにはどうしたらよいでしょうか?」塾に勤務していた頃、毎年保護者の方からこのようなご質問をいただきます。そこで私は回答します。「おうちの方(以下、親と書きます)ならばどなたでもよいのですが、お子様のために毎日10…

子供の頃だれもがやったことあるシリーズ ①難攻不落なお菓子

こんにちは。あおもぐたんです。今回は「(恐らく)子供の頃だれもがやったことあるシリーズ①」をご紹介させて頂きたいと思います。 私は子供のころ、ビスコのクリーム部分を歯でゴリゴリこそげ落として先に食べ、後でビスケット部分だけを食べるという変な…

スティッチとツインテールが泣くほどキライなのだ!相貌失認の悲しき事情

うわ~ん!!!!!!!!「こんなのいやだ~!!こわいよ~!!」ある日の夕方、小学3年生のソボの泣き声が店内に響き渡りました。原因は、「スティッチの筆箱」でした。ソボがなぜそんなに「スティッチの筆箱」を嫌がったのかというと・・・。 それは、さ…

動物への愛を叫ぶ!どのようにしてパニック障害の広場恐怖症を克服したのか?

こんにちは。あおもぐたんです。広場恐怖症で電車に乗れず不登校になっていたうちの子ソボは、数か月前に広場恐怖症を克服することができ、現在は学校へ通えるようになりました。ソボがどのようにして広場恐怖症を克服したかと申しますと、それはズバリ「ど…

幼児は自分の気持ちさえ分からないのに、ましてや友達の気持ちなんて!

幼児は自分の気持ちを分析することができません。自分が「嬉しい」のか「怒っている」のか「悲しい」のか「楽しい」のか、はっきりと区別することができません。ましてや友達の気持ちなんて絶対に分かるはずがありません。幼児がわかるのは、「イイ」か「イ…

シュールで笑える数学ワールド ②中学校

こんにちは。あおもぐたんです。今回は「シュールで笑える数学ワールド ②中学生」をご紹介させて頂きたいと思います。 中学生になると、いきなり数学専門用語がバンバン出てきます。また「~を求めよ」「~せよ」という問題文が多くなり、いきなりぶっきらぼ…

霊感体質かと思ったら、ただの相貌失認だったというお話

AOPWELL 顕微鏡80X-1600X - 学生用単眼顕微鏡 (顕微鏡1600x) ソボが子供のころ「何もない空中をじっと見つめる」という光景を何度か見かけたことがあります。「何か見えるの?」ある日、不思議に思った私はソボに尋ねます。「うん。見えるよ。」「何が見える…

子供が自立するまでに教えておきたい6か条 

こんにちは。あおもぐたんです。現在子育てが終了し、わが家の子供たちはみんなそれぞれ成人してそれぞれの道を歩んでいます。そして今、ふと慌ただしい子育て時代を思い出しながら、子供たちに教えて良かったことをまとめてみようかと思いました。私の子育…

パニック発作に叱られる!パニック発作は専属スポーツトレーナー

パニック障害で起こるパニック発作は、自分専用のスポーツトレーナーと同じです。24時間ずっと、見張られています。怠けてダラダラ過ごしていたり、無理して休まずパソコン作業を続けていたりすると、「そろそろ運動せんかーい!」と予告なしに、いきなり叱…

第1次産業人口激減に相関する干支(えと)を知らない子供たち

「さて、来年の干支(えと)は、なんでしょうか?」 「ねーうしとらうーたつみ、うまひつじさるとりいぬい(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥)って知ってる?」10年ほど前に、私は何人かの小学生に質問したことがあります。すると大抵の子供たちは、首をかしげな…

シュールで笑える算数ワールド ①小学校

今回は、「これ、絶対に現実ではありえないだろう」とこれまでに私が実感した、シュールで笑える算数の問題をご紹介させていただきたいと思います。皆さまもどれか一つは見覚えがあるのではないでしょうか。ちょっと現実に目を向けただけで、楽しい算数ワー…

「練りケシ」は1個でいい

「練りケシ」は1個でいいのです。 息子が小学1年生のころ、「練り消しゴム」通称「練りケシ」が大流行しました。質素で厳格な家庭で育った私は、必要がないものは買いたくなかったため、あえて買いませんでした。ですが、クラスの殆どが練りケシを持ってい…